ひよこ奥さん のすべての投稿

夜の洗濯

もうすぐ10連休ですね、皆さんはどこかお出かけしたりなさいますか?
うちは単発で遊びに行く予定はありますが、泊りがけとかはありません。

そもそも家にいたら主婦ってお休みの日がないようなものです。
私は木曜日と日曜日はお休みの日にしてますが、木曜日はクマ旦那さんは普通に仕事があります。
クマ旦那さんがお休みの土曜日は朝ちょっとゆっくりできるものの、お昼までには実家に行って父親の日曜日のご飯も作って帰らないといけないし、父親が病院の日もあるのでいつもより忙しいぐらい。
クマ旦那さんは一人でお留守番です。
出かけることがほとんどないので、家でゆっくり引きこもり(笑)

日曜日は2人共お休みで実家にも用事がない限り行かない本当のお休みですが、朝から洗濯しないといけないしご飯も作らないといけない。
平日できないこともやれたらやりたい。
お休み、ではないような気がします。

年明けからこっち、色々とあって忙しく、やっとこの頃少し生活が落ち着いたんですが、気が抜けたのもあってか少しばかりしんどい。
たった5分でできることもなんとなくできない、そんな感じでした。

「こんな時には寝るに限る」

と、お休みの日にも家で寝てたりしてたんですが、朝は洗濯するとそれだけでぐったり、そう言ったらお友達が、

「自分は夜のルーティンワークに洗濯を入れてるから朝は楽、やってみたらどうか」

と、教えてくれました。

夜ね、夜は夜でしんどい時は帰ってぐったりなのでやるのしんどいんですよね。
それに、昔からの習慣で、なんとなく「夜干し」はしたくないなと思ったりします。

でも今はお風呂場や室内干しなので、「夜干し」とはあまり関係ない気がする。
ちょっとしんどいなと思ったんですが、水曜日の夜、クマ旦那さんがお風呂から上がったタイミングで洗濯し、お風呂場干しにしておきました。

朝、楽だった~(笑)
おかげで朝からゆっくり休めて体調もかなり楽になりました。

基本的には体力つけないといけないんですよね、分かってます。
体力と筋力がないから、何やってもしんどくなる。
でもまず今は休養する時期だと思って、翌日休みの水曜日と土曜日はできるだけ夜に洗濯してみようかなと思いました。
ちょうど来週から日曜日には遊ぶ用事が毎週のように入っているもので、その関係もあって夜に終わらせてたら楽な気がします。

今、クマ旦那さんがお風呂に入っているので、出たら洗濯して干してから寝よう。
本当はもう眠い(笑)
でもこれだけやったら、明日の朝はのんびりできるんだ~がんばれ~(笑)

ローリングストックのミートソース

何かあった時用にいくつかの食品を備蓄しています。

と言っても、保存用に特別な物を買ってるわけではなく、普段に使えるやや長く日持ちのする食品をいくつか買っておき、期限が切れる前に食べたり飲んだりしてまた新しいのを買い直す「ローリングストック」という方法をとっています。

「そう言えばしばらくスパゲティ食べてないな」

調べてみたら、きっちり期限切れてました、パスタソース。
そういうわけで、今夜はスパゲティミートソースです。
スパゲティ茹でて温めたソースかけるだけ、なんて簡単!
大丈夫、レトルトなんて多少切れたって死なないですから、もう何回も経験してるから大丈夫!(笑)

本当はゆで卵か炒り卵を乗っけてと思ってたんですが、実家にマンションの卵を持って行くのを忘れ、さらに買い物するのも忘れたので、何もなしにスパゲティだけとなりました。

シンプルだろ~?(スギちゃん風に)

たまにはね、こんな日もいいですよね、うん、いいはず。
そう言い訳して、またパスタソースを新しく買っておこうと記憶にとどめました。
まだ残ってるあるけど、あれもまた近々登場させよう、うん。

寒い寒い!

なんでしょう今日のお天気は!
いきなり寒い!
昨日まで「もうコートもいらないぐらいかな」と思ってたのに、いきなり冬に逆戻り!
おまけに雨まで!

本当にビックリマーク多用するぐらい「なんなの」と思いました。
本当に季節が戻ったかのよう。

父親が使ってるファンヒーター、もう灯油がありません。
この冬、と言うか春は、灯油を買う予定を立てるのが本当に大変でした。
一度、もういいだろうと使い切ろうとしたら寒さが戻り、また10リットル買い足しました。
今度こそいいだろうと思ったらまた今回のように。

電気のヒーターとエアコンでいいと言ってますが、高齢者に寒さは敵です。
余ったら処分してもいいんだからと言ってますが、なんとか電気で足りてはいるようですが、こんなの初めてです。

明日はまた温かく、来週にまた寒い日があるようです。
「三寒四温」と言うけれど、落差が激しすぎるのでちょっと戸惑う春です。

寝坊の理由

今朝、目が覚めたら6時15分を過ぎていて、びっくりして飛び起きました!

いつもは6時前には起きてます。
携帯のアラームとテレビのタイマーを5時40分に仕掛けてますが、目が覚めてもそこからしばらくお布団でゴロゴロしてることが多いです。
そうして6時前には起き出して、クマ旦那さんを6時に起こすことになっています。

二度寝してしまってびっくりして起き出すことはありますが、今朝はアラームが鳴った記憶がない。
止めた記憶もない。

「それだけ疲れてて気づかなかったんじゃないの」

と、クマ旦那さんは言いましたが、なんか納得できない。

何があったんだろうと携帯のアラームをチェックしようとしたら、

「液晶にあるこのSってなんだろう?」

見たことがないマークが出てました。
少なくとも自分では意識して使ったことがないと思います。

おそらく、知らないうちにどれかのボタンを押してしまってこれになってるんだろうと推測し、色々押してみて分かりました。
「S」は「安全運転モード」でした。
あるボタンを長押しすることでこれになるようになってました。
知らないうちにそこを長押ししてしまってたんですね。

試しにアラームをかけてみたら、やっぱり音が鳴らない設定です。
それで目が覚めなかったんだ、納得。

無事にいつも通りの時間に家を出たクマ旦那さん、よかった、遅刻しなくて。

ちなみにクマ旦那さんの目覚ましは壊れてしまったのか、少し動くと止まってしまうようになりました。
自分でも起きてくれたらいいのに(笑)

洗濯は重労働

なんて、洗濯機が全部やってくれる今の時代に言ってしまうと、昔の洗濯板でやっていた方に呆れらますね(笑)

ですが、今の時代でもやっぱり洗濯って結構大変です。
洗うのは確かに洗濯機がやってくれますが、出して干して乾いたら取り込んで畳んで片付けて。
家事の中では大変な方になると思います。

昨日の日曜日、

「一日何もせずに休もう」

と決めたもので、土曜日にどうしても月曜日に必要になるものはやってしまい、洗濯をサボりました。

楽でした~
朝、洗濯の時間がないだけでこんなに楽なの?と思うほどに。

そして今朝はその分やらないといけない、2回洗濯機を回したんですが、やっぱり大変です。
うちの洗濯機は小さいのでそういうことになります。

干すのは今はお風呂場です。
うちは今、ほとんど年中室内干しなんですが、この季節は部屋の中に干しておいて乾くほど室温も高くないし、冷房も暖房もほぼ入れてません。
乾かないのでお風呂場に干して乾燥を入れます。

今の季節は特に何があっても外には干せない。
今日も花粉がいっぱい飛ぶらしい・・・

「乾燥機付きの洗濯機欲しいなあ」

そう口に出してクマ旦那さんも、

「買えばいいのに」

と言ってくれてはいるんですが、今使ってる洗濯機がまだまだ元気な上、今の洗濯機ってものすごく大きくなってるので買うのにひるんでしまいます。

使ってる人が「楽よ」と言ってくれてるんですが、使えてるのに買い換えるのはもったいないですよねえ。
それに乾燥機ってシワにならないのかな、とかも気になります。

なんやかんや、まだもう少し重労働と言いながら今の方法でやっていくんだろうな。
体力つけないとー