ひよこ奥さん のすべての投稿

炊き込みご飯と天盛り

連休の間、いつが何日で何曜日かが分からないような生活をしていました(笑)

カレンダー通り10連休ではなかったんですが、遊びに行った日と妹が来てくれた日、実家で家事や仕事をした日が交代であったもので、何がなんだか分からなくなってたのです。
そしてご飯作りもいつもより手抜きな日と外食の日、そして妹が父親のご飯を作ってくれた日、それに日延してたクマ旦那さんのお誕生日祝いが混在してて、本当にもうずっと遠い日のよう(笑)

今日は実家の店も休みですが、午後から行って晩ご飯を作って食べて帰ってきました。

父親も色んな物食べて何がなんだか状態だろうと思い、なるべく喜びそうなもの、そして私も大変じゃないものと考えて、

「炊き込みご飯」

を作ることにしました。

ごぼう、にんじん、鶏肉、うすあげを出汁、醤油、塩で炊き込んだ炊き込みご飯。
本当はいつもは里芋も入れるんですが、忘れてしまってた(笑)

炊きあがったら千切りにしたショウガを天盛りにして召し上がれ。

これにキュウリとナスのお漬物、そして買ってきた「冷やして食べる茶碗蒸し」でいただきました。
手抜きですね(笑)

でもごちそうを結構食べてた連休に、ほっとしておいしい一食になりました。

半分終わってしまいました

本日は3日、残る連休は4、5、6の3日だけですね。
早く過ぎ去った気がします。

今日は朝からゴミ出しもあり、洗濯もして、普通に家事をして半分普通の生活だった気がします。
実家に妹一家が来て泊まっているので、あちらの家事はおまかせして、その分楽させてもらったのはありますが。

あと3日のうち1日は遊びに行きます。
でももうお休みって雰囲気ではなくなってしまったなあ。

そうだ、明日は柏餅とちまきを買いに行こう!
ご譲位と改元があったので、すっかりこどもの日のことを忘れてしまってました(笑)

令和

ついに令和になりましたね。

昨日は用事の合間にテレビ、夜もテレビ、平成と令和をまたいで深夜までやっぱりテレビ、今朝も早くから目が覚めてやっぱりテレビ、少しばかり睡眠不足で令和が始まりました。

そして今日も時間があったらやっぱりテレビ。
見てしまいますね。

こんな令和のスタートでいいのかな?と思いますが、平和な証拠かなあ。

平成は戦争のない30年になりました。
令和も平和な時代でありますように。
災害もありませんように。
穏やかな時代でありますように。

平成最終日

なんとなく大晦日みたいな雰囲気ですが、違うんですよね。
ニュースで「令和の初日の出」みたいなことを言っていて、少し笑いました(笑)

今日は朝から今年初めて、平成最後のコストコへ行ってきて、クマ旦那さんの延期していたお誕生日をしました。
実家で父親とクマ旦那さんと3人で天皇陛下の最後の言葉を聞きました。
お疲れ様です、少しゆっくりなさってください。

そういうことで、本当に大晦日みたいな忙しい一日でしたが、明日はお正月みたいな気持ちにはならないだろうなあ。
どんな時代になるでしょうね、令和。

楽しみにしています。

平成最後の昭和の日

以前は天皇誕生日だった今日、昭和天皇が亡くなった後は「みどりの日」になり、いつからか「昭和の日」になりました。

今も「みどりの日」ってあるんでしたっけ?
なんだか分からなくなってます(笑)

お友達が、

「『平成』最後の『昭和』の日に『大正』駅で『R-1(令和元年)』を飲む・食べる」

をやりに行ってました。

面白いことをやってるなと思ったら、

「行ったらたくさん来てた」

らしいです。

みなさん行動力があって楽しい(笑)

こうして元号を遊べるのも、今回はお元気なうちのご譲位だからですね。

そうそう、そのお友達が、

「なんとか慶応も入れたかったが無理だった、KOされた」

らしいです(笑)

明日でいよいよ平成も最後、楽しいうちに終えられそうでうれしいことです。