サロニアのドライヤー

長らく悩んで、先日やっと新しいドライヤーを買いました。

「サロニアのドライヤー」

どこのメーカー?と思いますよね、なんか、まだ小さいけど日本のベンチャー企業のようです。

少し前から調べてた中に入ってはいたんですが、決め手は、

「後ろの部分が開いて巻き込んだ髪の毛とかが掃除できる」

点でした。

少し前に日記にも書いたんですが(ドライヤーを分解掃除)借り物のドライヤーの後ろに髪の毛を巻き込み、動きが悪くなって焦ったんですよね。
それで「後ろの掃除ができること」を最重要条件に決め、これにしました。

色々探してた中で気になってはいたんですが、いまいち決め手には欠けてたんです。
第一、聞いたことがないメーカーだし。
ただ候補には入れてたので、「後ろが開いて掃除できます」と書いてあったので即決(笑)

予定よりちょっと重いし大きいんですが、何回か使ってみて、今のところはいい感じだと思います。
一応マイナスイオンドライヤーでこのお値段(4000円ほど)はいいんじゃないかな。

1年の保障がついてますが、ネットで見る悪い評価では「壊れやすい」というのもありました。
まだまだこれからの企業さん、どういう評価になるかは分かりませんが、まあ試してみましょう。
とりあえず1年使ってみます。

オイコス

少し前からコストコに行くたびに気になってた一つに、

「オイコス」

が、ありました。

それまでCMとかで見ても、

「なんか新しいヨーグルト出たなあ」

ぐらいだったんですが、なんでかみんな、あれは違う、特別、みたいな感想・・・

ご近所で買い物してる時は忘れてたり、売ってなかったりしてて、コストコに行ったら思い出す、そんな感じでした。

よそで買うよりかなりお得みたいなんですが、12個入りなので、もしも口に合わないと困る、と尻込みしてる状態がずっと続いてました。

いつだったか、姪っ子を連れて行ったら、

「あ、オイコスが安い!」

と、12個入りを買ってたので、ますます気になってはいたんですが、何しろコストコ自体、そうしょっちゅう行ってるわけでなく、やっぱり行ってから思い出すような塩梅(笑)

昨日、バレンタインのチョコとか買いに思い立ったようにまたコストコに行ったんですが、その時に、なんと試食してたんですよ。

試食してたのはストロベリー味だったんですが、

「おいしい!」

と、ついに買ってしまいました(笑)

「ギリシャヨーグルト」って響きが、なんか違うヨーグルトみたいな感じだったんです。
なんかくせがあるような?
でも違いました。

なんていうのか、濃いからでしょうか、ケーキみたいな感じ。
これはみんなはまるわー(笑)

そして今日、クマ旦那さんと一緒にいただきました。

買って初めて知ったんですが、これ「ダノン」だったんですね!
知らなかった。

先日、普通のダノン買いました(笑)

どっちもおいしいので、思い立った時にオイコス、普段は目についたらダノン、その他でヨーグルト食べていこうと思います。

3連休前夜祭

明日からクマ旦那さんは3連休です。
私は、実家の店があるので何連休でも日曜日だけ休みですが(笑)

ですが、明日は妹が実家に来て、父親のご飯もしてくれると言うもので、半分お休みみたいな感じになりました。
午前中いっぱい以上、家にいられるなあ。

せっかく連休なので、ご飯でも食べに行こうかとなりました。

「じゃあいっそ、今夜行く?」

父親は誘ったけど外食はしんどいというので2人で行きます。
ということは、あまり日時を気にしなくていい。

「そうしたら3連休、ゆっくり休めるよ」

クマ旦那さん、なかなか風邪が治りきりません。
飛び入りで出かける予定入れるにしても、その気になったら3日間引きこもってゆっくりできる予定を組んでおいた方がいい。

そういうわけで、焼き肉を食べに行きました。
たまたま昨日SNSで「肉の日割引」のお知らせを知ってしまったので(笑)

父親のご飯だけして食べさせて、仕事終わりのクマ旦那さんと待ち合わせて焼き肉へ。
久しぶり~

食べ放題のリーズナブルなお店ですが、ディナータイムは高くなるのでランチでしか来たことがありませんでした。
今日は割引サービスのおかげで、ランチタイムと同じぐらいです。

気をつけないと、食べ放題はどうしても食べ過ぎます。
後でいきなりしんどくなります。

ということで、気をつけて、無事にそこそこお腹いっぱいで2時間のお楽しみを終わりました。

終わり良ければすべてよし、な焼き肉タイムになってよかった。

大きなカプセル

昨日日記に書いたサプリメント、毎朝1つずつ飲むことにしました。

その粒が写真なんですが、

こんな感じのソフトカプセルです。

ただ、これ、結構大きいです。
普通のカプセルの薬よりずっと大きい。

「こんなに大きいの飲むの?」

と、クマ旦那さんは最初ちょっと困ってました(笑)

サイズを計ってみたら、長さ2.5センチ、幅1センチありました。
確かにちょっと大きいですね。

実は、私はお薬飲むのが結構上手なんです。
って、自慢することでもないですが(笑)

これは、今、毎日飲んでるからじゃなく、子供の頃から結構平気でした。
粉末の薬も、先に口に水含んでからさっと飲むので、そこそこ苦い薬でも大丈夫。
よく子供用、今はお年寄り用もあるのかな、ゼリーとかに包んで飲むのありますが、ああいうのなくてもオーケー。

子供の頃、粉末の薬はよく「オブラート」に包んで飲んでましたが、私はあれの方が苦手だったなあ。
だって、それこそ大きくなるから。
カプセルと違って角ができた大きい薬みたいなもんです。
あの方が喉が詰まりそうで、子供の頃から先に口に水含んで粉薬とかも飲むようになってたと思います。

クマ旦那さんもうちの父親も、粉薬を口に含んでから水を飲むんですよね。
私からしたら、よく飲めるなあと感心します(笑)

まあ、毎日飲んでたらそのうち慣れるでしょう。
その頃には何か効果も出ている、と思います。

コストコ:250日分のサプリメント

クマ旦那さんは魚が苦手です。

本人によると、

「魚じゃなくて骨が苦手」

らしいんですが、なんにしてもあまり食べないのは事実です。

父親は魚が好きなので父親にだけ、もしくはあっちで父親と私だけ魚の時もあるので、私はそこそこ食べてます。
そんな時にクマ旦那さん一人だけお肉、にするのはちょっと気になってました。

と、やっぱり血液検査で、

「ちょっとだけ血液どろっとしてるよ」

レベルですが、平均よりちょっとだけ値が高いのがあったんです。

まだまだ若いのに、やっぱり気になる。
でも魚はあまり食べてもらえないし・・・

ということで、近所のドラッグストアでDHAとかEPAのサプリを買って飲ませてみたんですが、

「高いなあ・・・」

ちょっとしか入ってないのに1500円も2000円もするんですよね。

「もしかしたらコストコで大きいのないだろうか」

そう思い、昨日行った時に探してみました。

「お魚の成分入ってます」なサプリは何種類かありました。
コストコサイズでどれもやっぱり大きい。
そしてサイズの割にはやっぱりちょっとお得。

考えて、

「ここは前からよく見るメーカーよね」

と、写真の「ネイチャーメイド」のEPA・DHAというのを選んでみました。

1日1粒で250粒、1人だと8ヶ月、2人で飲んでも4ヶ月もちます。

どれぐらい効き目があるのか分かりませんが、とりあえず飲まないよりましなのかも、と思ってます。
数カ月後、血液サラサラになってるといいなあ。

 

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ