「食」カテゴリーアーカイブ

お彼岸にはやっぱりおはぎ

土曜日、お彼岸の中日におはぎを買おうかと思ってたんですが、妹が来ると言うのでやめて他のお菓子を買いました。

最初は母親が好きなシュークリームを買おうと思ったんですが、窯焼きシュークリームを買いに行ったら、ちょうど今焼いているところだと言うので焼きあがるまで待てなくて、近所にあるたいやき屋さんでたい焼きを買って帰りました。

妹一家の分と父親とクマ旦那さんと私、合計6個。
持って行ったら、なんということでしょう、妹もたまたまでしょうが、今日はおはぎじゃないのを買って来てました(笑)

どっちもおいしかったんですが、なんとなくお彼岸にはやっぱりおはぎが欲しい。
そういうことで、今日買いました。

父親はこしあんが好きでクマ旦那さんは粒あんが好き。
私はどっちも好きです(笑)

2人にそれぞれこしあんと粒あんを買い、もしも父親が今日は粒あんと言ったらどっちでも食べられるように、もう一つ粒あんを買いました。
やっぱりこしあんをチョイスしたので、私は粒あんに。

う~ん、おはぎ食べたらほっとしました。
やっとお彼岸やった気分になれました(笑)

焼き肉デート♪

今日はお彼岸の中日で秋分の日です。
土曜日なのでなんだか忘れてしまいそうでしたが、なんとか覚えてました(笑)

いつもはもう少し早めにお墓の掃除に行くんですが、今回は昨日は病院で検査、一昨日も用事があって来られなくて今日になってしまいました。
秋分の日だと、早めに行かないと混んでしまいます。

夏は暑くてかなり早く出かけます。
6時頃にはもう出たい。

逆に冬は、何時に行っても寒いんですが、少しお日様が出て暖かくなった頃に行かないととっても辛い。
水道もお湯が出ませんしね。

でも今日はとってもいいお天気でした。
曇りだったんですが、汗もかかない、寒くもない、そして日差しもきつくない。
楽にお掃除して楽にお参りして帰れて、とってもいい日だったなあ。

そしてもう一ついい日だったことが。

妹が朝、電話をしてきて、今日はお参りがてらこっちに来るので、父親と一緒にお昼を食べると。
土曜日は大体翌日の父親のご飯をしないといけないので、普通に実家に行ってます。
クマ旦那さんはお休みでも留守番が多いです。

「よし、たまに土曜日に時間が空いたからデートしましょう♪」

ということで、お昼に2人で焼き肉を食べに行きました。

色気ないですね(笑)

ちょっとおもしろい焼肉屋さんがあり、そこに行こうとクマ旦那さんが大喜びしてたんですが、調べてみたら、なんと、この3月で閉店してた!
知らなかった・・・

じゃあどこに行こうかと色々考えたんですが、一度頭が焼き肉になってるので、新規に開拓することになりました。

条件は「バイキングがあること」です。
その方が気楽なんですよね。
調べてみたら、チェーン店ですがなんかよさ気なお店を見つけたのでそこに行きました。

行ってみたら、うん、これ、前のお店の代わりになるんじゃないの?
値段は前のお店より少々高くなりますが、時間も90分や120分と色々選べるし、お肉の種類も他のメニューも豊富です。

初めてだったのでゆっくりしようと120分コースにしたんですが、本当に堪能できました。

お肉、カルビだけで何種類もあり、私が好きなホルモンもありました。

そしてデザート!
ケーキがそこそこおいしかったです。
こんなに食べてしまった(笑)

閉店してしまった前のお気に入りの店はちょっとだけ遠く、うちの父親は行きたがらなかったんですが、ここだったら一緒に来るかも知れない、という話になりました。

食べ過ぎ注意!のデートでした(笑)

お弁当メニュー

今日のご飯にはちょっと悩みました。

なぜなら、今夜はクマ旦那さんと映画の試写会に行くことになってまして、仕事で出てるクマ旦那さんが映画館かそこの駐車場でさっと食べられる物がいい。

それと、明日、私は病院で検査があり、お昼ご飯を食べられません。
そして父親にお昼ご飯を置いてこないといけない。
それは今日の夕方までに作らないといけないことになります。
朝、わざわざ作って持って行くのはしんどいですから。

考えた挙句、写真のように「お弁当メニュー」にすることにしました。

「お弁当メニュー」とは、私の中では「玉子焼き(だし巻き)」「ソーセージ」「ピーマン」の3つです(笑)

「お弁当に入っているもの」と言うと、人それぞれ思い出とかがあり違うんでしょうが、私はこの3つなんですね。
母親が作ってくれてたお弁当には、もっと色々思い出のおかずもあるんですが、なぜかこの3つです。

これ、父親に置いて行く時にもいいんです。
好きみたい(笑)
それに、冷蔵庫に入れておいて、レンジで温めてもそこそこおいしいみたいです。

今日はピーマンを「チンジャオロース」にし、ついでにもう1つ冷凍してあった「じゃこ天」も焼いておきました。

おにぎりは「梅」「かつお」「昆布」の3種類です。

映画館の前でクマ旦那さんと合流し、車に戻って急いで食べて映画を見ました。

「おいしかったけど、もうちょっとゆっくり食べたかったかも」

って言うけど、時間的に仕方なかったのよ~(笑)

おかげで映画にも間に合いました。
お弁当メニューはやっぱりお弁当に最適だ♪

いちじくじゃなくりんご

台風一過の敬老の日です。

昨夜、もっとひどくなるのかと思ったら、気づけばほぼ上を台風は通りぬけ、気づけば雨も終わってました。
たくさん被害が出ているのに、当地は「いつ台風が?」と思うぐらい、あっという間に終わってしまいほっとしています。
ただ、たくさん雨が降るのは降ったので、あっちこっちの緩んでる地盤でこの後も何もなければ、とは思ってます。

そんな今日は敬老の日。
ハッピーマンデーで移動してしまって、つい敬老の日ということを忘れてしまうことと、今日はうちの実家の店も開いてますしクマ旦那さんもお仕事、私もいつも通りのスケジュールなもので、お休みの雰囲気ゼロです(笑)

そしたら午後から妹と姪っ子が来て、ちょっとがちゃがちゃと忙しく、おかげで少し休日の片鱗を味わった、みたいな感じですかね(笑)

今朝、買い物して実家に行った時、父親が私が抱えていた物を見て「にやっ」としたのを見逃しませんでした。

「違うよ、これはいちじくじゃなくてりんごよ」

うん、多分いちじくだと思ったんでしょうが、残念ながら違います(笑)

クマ旦那さんは朝食にりんごを食べてます。
少し前まではりんごが少し売り場でしょんぼりしてた感じで、その頃にはやめてましたが、やっと新しいりんごが姿を表し、こうして箱いっぱいでにこにこするようになりました。

こんな立派なりんごが箱いっぱい、18個も入って980円(税別)、しかも今日は5パーセント引き!これは買うしかないでしょ、うん(笑)

父親に3個置いて、コストコバッグに入れてえっちらおっちら持って帰りました。
これで明日からのクマさん朝食が確保できました。

あ、もちろん、見つけたらまたいちじくも箱ごと買いますよ。
それはわたくし用(笑)

出汁は出てよかったけど・・・

今日は朝早くから病院の日でした。

そして水曜日、明日は実家に行くのをお休みする日なので、父親のご飯を作っておかないといけない。

「病院から帰ったら疲れて作るのしんどくなるなあ、今日(火曜日)はひまだから、何か作っておくか」

ということで、煮込むとおいしい「すじ大根」を作ることにしました。

これだったら、煮込んでも味がしみておいしくなるし、父親も自分で温めて食べられますから。

ところがですね、あまりいい「すじ肉」が売ってなかったんです。
ちょうどセールの日で安かったんですが、ちょっといまいちかなーと思いながら買った「すじ肉」でした。

味はね、結構出汁が出てまずくはなかったです、そこそこおいしかったです。

ですが、父親も、

「出汁はええけど、すじ本体があかんなあ」

って(笑)

20170913b

「すじ肉」を煮込んだ時の、あの、とろっとした感じ、が煮込んだのにあまり感じられませんでした。
なんかぱさっとした感じ。

それでもまあ、一品になってくれたんだから感謝していただかないとね。

しかし、肉の良し悪しって今でもあまりよく分からないんですが、やっぱり違いますねえ。
今度いい「すじ肉」見つけたら、まとめて買って茹でて冷凍しておこうっと。