ひよこ奥さん のすべての投稿

コストコのホットドッグみたい

昨日の朝、コストコで買ったホットドッグロールとサルサソースでホットドッグを作りました。

その時はパンを開いてオーブントースターで焼いたんですが、今日はレンジで加熱してみました。

2個で2分弱かな。
ラップをかけて軽く加熱。

クマ旦那さんは実は猫舌です。
それで朝、時間がない時にあまり熱いのは食べにくい、それで軽く加熱してみたのでした。

そしたら、

「レンジでチンしたらコストコのホットドッグみたいになった」

と、喜びました(笑)

コストコのホットドッグはパンを蒸してるみたいですもんね。

私も食べてみたら、なるほど食感は似てるかも。

ずっと何年も焼いてきたんですが、これからはレンジにする回数が増えるかも。
今度は父親にもレンジでチン♪を勧めてみようと思います。

 

 

コストコ:サルサソースでホットドッグ

コストコに行った時にホットドッグロールを買いました。

日本のメーカーのパン屋さんのパンですが、うちのご近所にはこのタイプのホットドッグロールはないので、今までに何回か買ってます。

うちの定番のホットドッグは炒めたキャベツとソーセージをマスタードか辛子とケチャップではさみます。
子供の頃から母が作ってくれてた懐かしい定番の味。

今回はコストコで買ったサルサソースをケチャップの代わりに半分使ってみました。
ひょっとしたら辛いかなと思ったんですが、ちょっとピリッとしただけで、うん、いい感じ。

パンを開いてオーブントースターで焼き、もう一度ぱたんと折りたたんだら写真のようになりました。

ソーセージは縦半分に切ってレンジでチンしてはさみました。

今度はバンズ買ってハンバーガー作ろうかな。
バンズもないんですよねえ、ご近所では。

コストコ:カークランドのバニラアイス

昨日コストコに行こうと思った理由の一つが「バニラアイス」でした。

かなり前に買ったことはあるんですが、冷凍室の予定もあったりでしばらく買ってませんでした。

少し前、別のお店の1.5リットル入りのバニラアイスを買ったんですが、思ったような味じゃなかったんです。
バニラアイスと表記してるけど、もっとさっぱりした、ラクトアイスみたいな味?
色々好みがあると思うので、あれが好きという方もいるんでしょうが、うちの好みではなかった。
私の知人はあの味がおいしいと言ってたので、本当に好みの問題だと思います。

一般的に売ってるカップアイスでは森永の「MOW」が好きなんですが、

「またコストコのバニラアイス食べたいよねえ」

という話になってて、ちょうど冷凍室も空いてたので思い切って買ってきました!

とろっとして、コクがあって、うん、この味この味。

昨日はバニラアイスだけ食べて、今日はビスケットつけて食べてみました。

さらにぜいたくな気分♪

1.89リットルが2つ入りで2200円ほど。
1つ1100円ですね。
「MOW」が140ミリリットルでご近所のスーパーでは80円から100円ぐらいですから、やっぱりコスパもいい。
もっとも、今日は最寄りのスーパーで「MOW」を半額の70円ぐらいで売ってたので、その時だと負けますね(笑)

「でもやっぱりこれおいしいよ」

と、クマ旦那さんも久しぶりのコストコアイスに舌鼓を打ってます。

1つは実家の冷凍庫に入れてきたので、姪っ子でも来たら食べさせてあげようと思います。
しばらく楽しめ・・・るかな?
すぐ食べてしまってすぐに買いに行くようにならないよう、ちょっとずつ食べようと思います(笑)

コストコ:木村屋總本店「くるみ&チーズ」「あんぱん」

「そうや、コストコに行ってこよう」

今朝、突然思い立って行ってきました。

突然なので父親のお昼ご飯も準備してきてません。
それにちょっと仕事の荷物も取りに行ってこないといけない。

お昼までには帰らないといけないので、9時半頃に家を出て一路車を走らせました。

幸いにも道が空いてて、10時15分頃だったかな、到着。
今日はどうしても欲しいものだけさっと買ってさっと帰ります。

カートを押してメモに書いた物をさっさとカートに入れていき、11時頃には会計終了。
うん、早かった。

メモして行っても後で「しまった!」と思い出したものもありました。
何しろいきなりでしたからねえ。

でもその代わりに予定にないものもやはり買ってしまった(笑)

「木村屋總本店のあんぱん」は買おうと思ってたんです。
予定外だったのは写真の左の「くるみ&チーズ」です。

あんぱんを探して売り場を見てみたら、ない。
おかしいな、いつもはこのあたりにあるのに・・・と棚を見てたら「くるみ&チーズ」を発見してしまったんです。

「あんぱん見つからないし、今日はこれにしよう」

そう思ってカートにイン。

それから売り場を進んで角を折れたら、

「あれ、こんなところにあんぱんが!」

見つけてしまったんですねえ、予定のあんぱんを・・・

どうしようかと考えたんですが、頭の中はあんぱんになってて、それから見つけた「くるみ&チーズ」も食べたい口になってます。
仕方ないですよね、両方買うの!
迷ってる時間もなかったし!(笑)

さて、味ですが、結構あっさりしています。
何より甘くない。
てっきり甘いような気がしてたので一口目は「あれ?」と思ったんですが、甘くないのがいいです。
多分、甘い物好きのクマ旦那さんは物足りないんじゃないかな?(笑)

平日の朝のせいか結構道が空いてたので、買い物して、高速を使わずに往復2時間ちょっとで帰ってくることができました。
少しせわしないけど、あれぐらいだったら思いつきでささっと行けるな。
ちょちょっと行く回数が増えるかも知れません。

塩と砂糖を間違えた・・・

今日はお休みの日です。
このところ睡眠不足だなと感じてて、眠くなったのでお昼寝して少しは睡眠負債を返せたように感じてます。

のこのこ起き出して、さて今夜のご飯の支度です。

風邪っぴきでも仕事が忙しいクマ旦那さん、少しでも体が温まる物、好きな物、風邪にいい物を考えてます。
本当は休んで今日の私みたいに寝るのが一番なんですが、仕事で外に出てる時はなかなか、ね・・・

「そうだ、牛丼にしよう」

ショウガも入れるし、大好物だし、さっと食べてさっと寝られるし、これがいいかも知れない。

寝ぼけ眼で料理を始め、味を見て、

「もうちょっと味が濃い方がいいかも」

と、お砂糖を足した、つもりでした。

味見して、

「あれ、お醤油そんなに入れたかな、なんかからい・・・」

関西では塩辛いことも「からい」と言うんです。
食べられない味ではないんですが、なんか味が一気に濃くなったような、そんな感じ。

「あ!今入れたんお塩やん!」

そう、間違えたんです・・・
幸いにも付属のさじで1杯ぐらいだったので、「からくなった」で済むぐらいだったんですが、それでも味的にはやっぱりちょっと・・・

仕方なく、だし汁の部分をおたまですくって捨てる、捨てる、具を残して大部分捨てました。
うう、もったいない・・・牛肉のお出汁、タマネギの甘み、ハチミツ、お醤油、そういうのを全部捨てるわけですよね、これって。

そうして、なんとかリカバリーできました。
できた、と思います。

ただ、味見してちょっと口が塩っぽい。
後でもう一度調整して、クマ旦那さんが食べて「おいしい」と言ってくれて、それで初めて「リカバリーできた」ですよね。

やっぱり寝起きの寝ぼけ眼で料理してはいけませんね。
今回は塩と砂糖を間違えた、で済みましたが、下手したら火傷したり最悪火事になったりの可能性もあります。

しゃきっとせえよ、私!