ひよこ奥さん のすべての投稿

コストコ:おっとうふ

先日コストコに行った時、色んな物を買いました。

そのうちの一つが、

「おっとうふ」

です。

その日は試食販売をしてたんですが、何も考えずに通り過ぎようとしたら、

「おからを出さずに作ってるお豆腐です~」

って、ええっ?

聞き間違いかな?と思いました。
それで少し戻って見てみたら、やっぱり聞き間違いじゃなかった。

どこからどう見ても普通のお豆腐。
あまりに興味がわいたのでいただいてみました。

「普通のお豆腐、え、おからが出てないの?」

不思議で試食をしてる方に聞いてみたら、色々教えてくれました。

「今日はそこに社長が来てるんですよ」

と、今度は社長さんまで色々説明してくれました。

おいしかったので2つ購入。
1つ実家に置いて帰り、もう1つはクマ旦那さんと食べてみた。

「ね、普通のお豆腐みたいでしょ?」
「でもやっぱりおからの味はする」

そうなのか?(笑)
私は濃い目のお豆腐って感じだったなあ。

あれだけのおからを絞ったのに「にがり」を入れて固めてるから、あのつるっとした食感になるんだと思ってました、お豆腐。
大豆の繊維とかが入ってるのにこの触感?
う~む、不思議・・・

毎回ではなくても、これからも何回か買うだろうなあと思いました。
おいしかった。

北の大地からクマがやってきた

「ピンポンピンポンピンポンピンポ~ン♪」

休日でゆっくりしてたらエントランスから呼び出しが。

何かなと思ったら宅配便です。

何も届く予定がなかったのでさらに何かなと思ったら、写真のようなものが。

お友達が北海道旅行のおみやげを送ってくださいました♪

やっぱり北海道はクマさんですね~
クマ旦那さんは共食いになってしまうので、私が一人でいただこうかしら?(笑)

たくさんありがとうございます。
我が家は遠出する予定がないもので、旅の雰囲気を少しだけ味わわせていただけてうれしいです♪

コストコ:オイコスチェリーと木村家のパン

コストコに行くと買う定番というものがあります。

少し前から「オイコス」も定番になってます。
どっしりしっかりしてておいしいですよね、あれ。

うちのご近所のスーパーにはあまりないのと、単品で買うと結構お高い。
なのでコストコに行った時に買うと決めてます。

今回は「無糖プレーン」と何か一つフレーバーをと思っていました。

行ってみたら「レッドスーパーフルーツミックス」という、なんだかすごくスーパー感のあるオイコスを発見。
どうしようかなと見てたんですが、他のより高かったことと、少し前からSNSで見かけて一度食べてみたかった「アメリカンチェリー」があったことからフレーバーのはチェリーを買いました。
買ったことのある「ストロベリー」もあって三択で悩んだんですが、「アメリカンチェリー」がおいしいと何回か読んだので、その影響です(笑)

帰って「今回はこういうの買った」と父親にも分けました。

「アメリカンチェリーと無糖のプレーンやけど、無糖のはいらんかな」

と言ったら、見ていたクマ旦那さんが、

「加糖って書いてあるよ」

って!

うわー間違えた・・・
「無糖」って書いてあるところから取ったつもりだったのに、上段と下段とか間違えてたのかなあ・
まあ、今回はいいか。
「加糖のプレーン」は食べたことなかったし・・・

さて、今朝早速「アメリカンチェリー」を食べてみたんですが、

「う~ん・・・なんか、すごく香りがきつい、ちょっと苦手かも・・・」

アメリカンチェリーってそんなきつい香りしたかなあ。
さくらんぼもアメリカンチェリーも好きだけど、香料香料した感じがちょっときつい。

味はいいけど香りがちょっと苦手。
今回は食べ切りますが、リピートはなしかなあ、私は。
相性ってありますもんね。

そしてもう一つ、今朝のご飯に食べたのが、

「木村屋總本店のくるみ&チーズ」

です。

ここのあんパンがおいしい。
パン好きの父親もおいしいというので、買って帰って冷凍もしておいてます。

以前、あんパン2つと、ついでに目についたのでこれも買って帰ったら、父親もクマ旦那さんもこっちをすごくおいしいおいしいと好評でした。
なので今回もリピート。

実は私はこれが大好き。
ナッツ類の入ったパンが元々好きなんです。
3人共大好きなパンだもの、はずせない(笑)

最近はコストコでも国産のパンを買うことの方が多いです。
コストコのパンも嫌いじゃないけど、どっちかというとこちらの方が口に合う、純国産の3人です(笑)

コストコ:ハムレット

以前、SNSのコミュニティで、

「これおいしいです」

と聞いてから気になってたチョコレートがありました。

「ハムレット」

実は品物は売り場で見たことがあったんですが、その時には「これなんだ?」ぐらいの気持ちであまり興味がありませんでした。

「すごくおいしい」
「リピートしてる」

とか聞いて、ものすごーく興味を持ったんですが、それからは行って探してもなかったんです。

バレンタインの時も、最初はこれを買おうと思ってたのになくて、それでリンツの「リンドール」を買ったら甥っ子姪っ子に非常に好評だったので、行く度に買うようになってしまった。
だって、ちび(ではないですけどね、もう)においしいおいしいと言われたら、買うでしょ、ええ、買います!(笑)

その時にも探してたんですが、やっぱりなかった。

夏になったら「リンドール」がなくなると聞いたので、今日もちびども用とうち用に購入。

したんですが、「ハムレット」も見つけてしまったので買ってしまった~

わくわくしながら父親とクマ旦那さんと食べました。

ポテトチップスみたいな形。
クッキーか何かにチョコがかかってるのかと思ったら、これ、チョコがそのままポテトチップスみたいな形になってるですね。

プツプツクリスピーが入ってて、持つと体温でふにゃっとなってしまいそうなチョコレート。
食べてももちろんおいしい♪

私はミルクチョコより苦いチョコの方が好きなので、味だけでいうとチョコとしてはおいしいけど苦いの好きにはちと甘い。
でもこの触感とクリスププツプツは好きかも。

4つ入ってるので、もちろんゴールデンウィークに来るちびども用に店の冷蔵庫に隠しておいてます(笑)

ちっちゃいさくらんぼ

今日、実家に行ったら写真のようなものがティッシュに乗せられておいてありました。
これは私が小皿?に移したものです。

どうしたのかと思ったら、父親のお友達が散歩の途中で見つけてとってきたとか(笑)

すごく小さいです。
普通のさくらんぼの半分ぐらい?
普通のさくらんぼの種を一回り大きくしたぐらい?

そう言えば、須磨に住んでた頃、通学路の桜にこれぐらいのさくらんぼが生ってたのを思い出しました。
あれは、食べたことあったんだっけ?
よく覚えてないなあ。

どんな味かと思ったら、一人前に甘い(笑)

どこに生ってたのか聞いたら、ごく近くにある産直スーパーの桜の木に生ってたんだそうです。

知ってます、その桜。
私も今日、そこの産直スーパーに入ったし。

でも、さくらんぼが生ってたかどうかは気が付きませんでした。
また近々行くだろうから、その時はじっくり見てこようと思います。